このページにはプロモーションが含まれています。

光熱費・通信費の節約

水道代はいくらかかる?水道水の麦茶は何円?

普段何気なく使っている水道ですが、実際はいくら位かかっているのでしょうか?

ミネラルウォーターはお店で当たり前のように売られていますが、僕が子供の頃はまだ商品がありませんでした。

最初に売った人は本当にすごいと思います。

水もお店で買う時代ですが、水道代は1リットル当たり何円かかってるか気になりますよね^^

 

水道代はいくら位かかる?

水道代の計算は、お住いの市町村の水道局によって違いますが、大体1リットル当たり0.2円~0.3円といったところです。

思った以上に安い!と思った方も多いと思います^^

ここでは1リットル当たり0.25円、水道は出しっぱなしにすると1分で12リットルで計算をしてみますね。

 

お風呂の水道代はいくら位?

我が家ではお湯が溢れないように少し少な目の「180リットル」で湯船に溜まるお湯の量を設定しています。

足し湯や追い炊きをした時は追加でお水が使われますが、ここでは最初に湯船に溜まったお湯の量で計算してみますね。

0.25円×180リットル=45円

思ったよりもかかっていないような感じですが、足し湯、追い炊き、家族全員で考えると水道代はもっと大きくなります。

「溢れないような湯量設定」「追い炊きが少なくて済むように家族が短い時間でみんな入る」等を意識するだけで節水につながりますので実施してみてください。

 

シャワーの水道代はいくら位?

シャワーの使用量も髪の長さ等で大きく変わってきますが、一般的には水を出している時間は5分間程度になるかと思います。

水道は出しっぱなしにすると1分で12リットルという計算なので、流れた水は計60リットル。

0.25円×60リットル=15円

これが家族の人数分かかってきますが、1か月、1年と考えるとかなりの金額ですね。

体を洗う、シャンプーしてる時等はシャワーを止めることで水道代を節約できます。

シャワーヘッドに「止めるボタン」がある場合はうまく活用して節約したいですが、このボタンだけで止めておくと水道管に無駄な圧力がかかって故障の原因となるため、使い終わったら必ず元の蛇口も閉めましょう!

節水シャワーヘッドを使うのもお手軽です。

東京星川 節水シャワーヘッド

 

トイレの水道代はいくら位?

トイレ製品によっても異なりますが、1回トイレを流すと「大レバー」で6~8リットル、「小レバー」で4~6リットルほどの水を使用します。

大きい方の数字を取って計算すると

「大レバー」0.25円×8リットル=2円

「小レバー」0.25円×6リットル=1.5円

1日に流す回数は何回か?家族は何人か?でかかる水の量は変わってきますが、節約のためにとトイレを我慢するのは健康に良くないのでやめましょう!

レバーに大、小がある場合は使い分けることで節約になりますよ。

 

洗顔、歯磨きの水道代はいくら位?

洗顔、歯磨きをするときに水を出している時間は30秒程度になるかと思います。水道は出しっぱなしにすると1分で12リットルという計算なので、流れた水は半分の計6リットル。

0.25円×6リットル=1.5円

歯を磨いている間、ずっと出しっぱなしにする人は少ないかと思いますが、こまめに水を止めることで節約ができます。

 

食器洗いの水道代はいくら位?

食器の量で使用量は変わってきますが、一般的には水を出している時間はシャワーと同じ位で5分間程度になるかと思います。

1分で12リットルという計算なので、流れた水は計60リットル。

0.25円×60リットル=15円

たらい等を使って水を溜めたり、こまめに水道を止めながら洗うことで水の使用量を減らせます。

 

洗濯の水道代はいくら位?

洗濯機の水の使用量は洗濯機にもよりますし、洗う洗濯物の量にもよって変わるので難しいですが、ここでは洗い~すすぎまでで1回50リットル使ったと考えます。

0.25円×50リットル=12.5円

そんなものかと考えてしまいますが、家族が多いと洗濯は1回じゃ済みませんし、洗濯物の量が多ければ1回に使う水の量も変わってくるかと思います。

やはり洗濯での節水を考えるのであれば、お風呂の残り湯を使うようにするのが一番ですね。

うちでは10年くらい前からこれを使ってますよ。

ミツギロン バスポンプ 湯ポポン

 

麦茶の値段を比較(おまけ)

夏場にはかなりの回数作ると思いますが、自分で麦茶を作るとどの位節約になっているんでしょう?

僕はあまり飲まないのですが、地域によっては「塩」や「砂糖」を入れたりしますよね。

 

 

水道水で麦茶を作ると

水道水は1リットル当たり0.2円~0.3円程度なので、2リットルで1円と考えて、200円で50パック入っている麦茶のパックが1パック4円とすると材料費はたったの5円。

水出しであれば5円、煮だす場合であれば2リットルでガス代が10円程度かかると考えて15円で麦茶が作れます。

 

ミネラルウォーターで麦茶を作ると

2リットル入りペットボトルのミネラルウォーターが約70円、麦茶のパックが1つ4円とすると材料費は74円。

水出しであれば74円、煮出す場合であればガス代を入れて84円で美味しい麦茶(笑)が完成します。

 

市販の2リットル麦茶との比較

我が家でよく購入するベイシア麦茶が2リットル6本入りで630円、1本当たり105円。

ミネラルウォーターで煮だして麦茶を作るなら手間を考えれば市販の麦茶を買ってしまった方が良さそうですが、節約を考えれば断然水道水で作った麦茶ですね。

2リットル当たりで差額が90円!こんなに金額が違ってくるとは思いませんでした^^

毎日1回作るとすると30日で2700円も節約できちゃいます。

水道代の節約と合わせて実施していきたいですね。

この麦茶美味しいのでオススメです^^

 

-光熱費・通信費の節約
-