段ボールの歴史は19世紀のイギリスで流行していたシルクハット内側の汗を吸い取るために開発されたのが最初みたいですよ。
使い捨てだったのかな?^^
僕もよく使うんですが、ネットフリマを利用する人が多くなったので厚さや形は色々ですが段ボール製品を使うことが多いのではないでしょうか。
目次
段ボールは無料でもらって節約しよう!
ホームセンターで段ボール売ってますが高いですよね。
小さいので100円位、140サイズ位の箱だと300円以上したりします。
まあ、不用品を売っている主婦の方だったらしっかりしているので、わざわざ買わずにスーパーで買い物ついでにもらってきますよね。
小さいサイズでも10個調達できれば1000円も節約できちゃいます。
でも100サイズを超えるサイズの箱ってスーパーではあまり無いのが現状です。
このあたりはドラッグストアの方がトイレットペーパーの箱とか大きいのでゲットしやすいかと思います。
段ボールを購入する時には強度に注意
段ボールを手に入れるにはネットやホームセンターで「購入する」方法もあります。
段ボール専門店も多くありますが、1枚から購入できるのを考えるとやはり個人でも買って使う人が多いんですね。
でも1枚だと単価が高く、送料もかかることが多いのでオススメできません。
枚数が必要ない方はホームセンター等で買う方が安く済みます。
ネットで販売されてる広告入りの段ボールは安いのが良いんですが、材質が弱い段ボール。
小さいサイズは問題無いんですが、100サイズ位でちょっと重めの物を入れて梱包すると潰れそうで不安に…。
荷物を安全に届けるためにも大きいサイズの段ボールは少ししっかりしたものを選びましょう!
隙間をしっかりと丸めた新聞紙等で詰めて、ふたをする前に段ボールの板を入れてふたを閉めると強度アップするのでオススメです。
強度の話の続きなんですが、ドラッグストア等でゲットしやすい大きい箱は強度が弱いものが多いですね。
特に折りたたんでしまったものは強度最悪なので、折りたたむ前の物をもらえるとグッド!
買い物に行った時に店員さんに話しかけてみてください。
強度の強い段ボールは「アスクル」がオススメ
段ボールをもらうにしても、大き目サイズの段ボールはなかなか手に入らない。
手に入ったとしても数が少ない。
ホームセンターで買うと単価が高い。
仕事で数を使うならネットで安く購入しましょう!
アスクルの段ボールは大き目でも素材がしっかりしているので、箱の破損も少なく安心して重い荷物も送ることができますよ。
ただし、送料を無料にして単価を下げるには「ある程度まとめて買う」必要がありますので保管場所を取ってしまうのが難点です。
小さくて安い段ボールは「ダンボールワン」がオススメ
小さいサイズの段ボールはスーパーでもらいやすいですが、きちんとした商品を送るには購入した段ボールで対応したいところです。
ショップで購入した商品がリサイクル段ボールで届くとちょっと違和感ありますよね。
広告入りでもそんなに主張しないので、しっかりした荷物にも十分使えます。
ただし、箱の素材は薄めなのでダンボールワンは60~80サイズまでが良いかな?と。
僕が買ってる60サイズの広告入り段ボールは160枚入りで160サイズの段ボールで届きますが、1枚40円もしないのでかなり安いです。
160サイズの段ボールも1枚手に入るのは嬉しいですが、場所は取りますねー。
さらにロットを上げるともっと安くなるんですが、我が家では160枚入りが限界です(笑)
(追記)恐ろしく酷い段ボールが届いた
先日、楽天市場のあるショップで購入した商品が恐ろしく酷い状態で届きました。
運び方にも問題があったんだとは思いますが、ここでも書いた「強度の弱い段ボール」が使われていたのが大きな原因だと思われます。
また、箱には空洞が多く、荷物もかなり重たいもので、さらに大雨だったのがさらに状態の悪化につながったようです。
どういう理由にせよ、この状態の段ボールが届いた相手は良い気持ちには思いません。
オークションだったら悪評価、販売品だったら返品を求められるかもしれませんよね。
大き目の箱を利用する時は強度の強い段ボールを選ぶようにしましょう!
うちの猫は段ボールが好みじゃないみたい
最近は猫の爪とぎも段ボールでできたものを多く見かけます。
しっかりしたものよりも安価で捨てるのも便利なんですが、うちの猫様は全く使いません。
昔から使ってるちょっと良い?やつしか使わないんです。
本当にこれしか使わないから新しいの探すのに苦労します。ネットでも売ってない(売ってても激高)んですもん。
本当に環境にやさしくない猫様だ(笑)
でも空いたダンボールに飛び込むのは大好きです^^
テレビでやってた手作りの爪とぎ「池崎おザブ」を作ってみました。
サンシャイン池崎さんが作ってたやつですが、思ったよりもうまくできました!
池崎おざぶの作り方は下記の記事でご覧ください。
不要な段ボールどうしてる?
最後に段ボールの利用した段ボールの処分方法を...。
きれいで強度がしっかり残っているものはできれば再利用。
使うのが難しい場合はスーパーのリサイクルコーナーに。
大体の取り扱いスーパーが1キロ1円分のポイントと交換してくれます。
100ポイント貯めるのに100キロか...(笑)
うちは近所の自治会の回収日に持って行ってもらうことが多いです。
前は燃えるゴミの袋に丸めて入れてました。
多いときは何袋かになってましたから、貯まるポイントも、ゴミ袋代も無駄にしちゃってましたねー。
反省しなくては!